【コラム】#06 “in the pink”は「とても元気」?!
SAPIX Englishの授業では、色鉛筆を使って絵を描き、プレゼンテーションをする機会があります。
“What color do you like the best?” “What is this?”
“What happened to you in this picture?” “What made this cat pink?”
生徒の皆さんの描く絵は独創的で、ついついたくさんのことを聞いてみたくなってしまいます。
前に立って堂々と発表する皆さんの姿を見ると、講師の私たちもとても嬉しくなります。
今回は色にまつわる表現をいくつかご紹介したいと思います。
日本語と英語では、異なるイメージが持たれていることもありますね。
< >にはどんな色が入るのか、考えてみてください。
①変わり者
< > sheep(羊)
②無用の長物
< > elephant(象)
③初心者
< >horn(角)
④美辞麗句・幸運な時期
< > patch(布片)
⑤ごくまれに
once in a ( ) moon(月)
正解は、①black sheep、②white elephant、③greenhorn、④purple patch、⑤once in a blue moonでした。
「なるほど」と思えるものもあれば、「なんでその色なの?」と思われるものもあったかもしれません。この表現が生まれた背景も、ぜひ調べてみてくださいね。
SAPIX Englishでは、ネイティブ・バイリンガル講師と日本人講師が皆さんの英語学習をしっかりサポートします。
一緒に楽しく英語を学びましょう!